Dynamics 365 とは
Microsoft Dynamics 365(以下、Dynamics 365)とは、マイクロソフトが提供する豊富な業務アプリケーション群の総称です。
お客さまの業務課題に対して、1つのソリューションで 解決できるケースもあれば、業務が複数部門にまたがるような場合は、ソリューションの組み合わせも効果的です。
Microsoft 365 や Microsoft Azure など、マイクロソフト製品の導入について多くの実績を持つ SureBizCloud は、業務アプリケーション領域のソリューションである Microsoft Dynamics 365(以下、Dynamics 365)についても、多くのお客さまを支援しています。
このページでは、SureBizCloud がおすすめする Dynamics 365 アプリケーションの組み合わせを、導入事例を交えて紹介します。
生成 AI を活用した業務効率化支援
マイクロソフト製品をサポートする生成 AI「Microsoft 365 Copilot」。SureBizCloud では Copilot を活用してお客さまが直面する課題を解決するためのカスタマイズされたアプローチを提供します。導入前の評価から、具体的なPoC(概念実証)支援、構築、そして導入後のサポートまで、一貫したサービスでお客さまをサポートします。
SureBizCloud の強み
経験から培った英知
JBS グループの SureBizCloud は、Dynamics 365 を扱う長年のパートナーとして、100人規模のエンジニアチームでお客さまを支援、「マイクロソフト パートナー オブ ザ イヤー 2022」受賞など、その実績も多数評価いただいています。
長年の経験からくる知見で、お客さまのパートナーとして最適な支援をいたします。
お客さまに合わせたアプリ設計
時代に合わせて日々アップデートされる Dynamics 365 、その数多いモジュールを熟知している SureBizCloud だからこそ、お客さまに合わせたアプリ設計の提案が可能です。
業種特性に合わせたモジュールデザイン、全社利用から部門利用など、お客さまのニーズに合わせた提案をします。
業務アプリケーションのよくある課題
- 1.ビジネスのスケールアップにシステムが対応できない
- 2.業務ごとに利用するプラットフォームがバラバラ
- 3.ビジネスレポートが思い通りに作れない
課題1
事業拡大などの背景を受けて、従来通りの業務体制、既存のシステムではやりたいことが実現できず、限界を感じている。
見直しが必要だが、特に ERP といった基幹系システムや CRM は、どのようにシステムを選べばいいか、どのように見直しを進めればいいかわからない。
お客さまの業種・業態・企業規模に合わせて、モジュールを組み合わせるクラウドベースの Dynamics 365 であれば、事業拡大にも柔軟に対応可能です。ERP・CRM の知見豊富な SureBizCloud が、プロジェクトの進め方から支援します。
基幹系システムの見直しは、重要なデータを全社レベルで定義、統合するチャンス!データ基盤の設計、管理と合わせて SureBizCloud がトータルサポートします。
課題2
営業部門、お客さまからの問い合わせを受けるサポート部門、アフターフォローをするフィールドエンジニア部門、すべて連携する業務だが、各部門で使う業務システムはバラバラ。
自動化されていない環境では、情報の受け渡しに時間がかかったり、抜け漏れが発生したり、お客さまの満足度があがらない要因のひとつになっている。
業務部門それぞれと SureBizCloud が直接会話し、課題設定から業務統合実現までを強力サポート!
営業のもつ受注情報から、購入後のサポート情報まで、お客さま対応に関わる情報を全方位で共有できます。
そこに「お客さまポータルサイト」を」付け加えれば、社内と社外をつなぐ情報共有基盤に早変わり!
課題3
会社の成長に伴うオムニチャネル化など、戦略を立てるのに必要な販売データや売上データが分散。
ひとつのデータだけを見るとミスリードになりかねないため、分析の都度、必要なデータをそれぞれの部門や場所から取り寄せ、手作業でつなぎ合わせている。
データ量や業務特性を SureBizCloud がヒアリングし、データ集約に向けた最適な方法論を提案します。既存データベースの見直しから、新たな分析基盤の構築まで、幅広くサポート!
必要なレポートが効率的に作成できるにとどまらず、集約されたデータからの分析は、ビジネス成長の気づきを得る土台作り!